<求人掲載>
1. 利用企業は求人情報の掲載に関して以下の責任を負います。
- 業務の安全性、合法性
- 求人情報が正確かつ適切であること
- 求職者の適切な職業選択に資するよう配慮されたものであること
- 求職者に不利益を与えるものであってはならない。
2. 当社は以下の求人内容および行為を行う利用企業からの掲載を拒否する権限を有します。
- 第三者(=人材紹介会社、派遣・委託会社など)が企業を代理して求人広告を掲載する際は、掲載時点で募集するための正当な権利を有すること。
- 当社が不適切と判断した求人情報、団体及びその関連団体のもの
- 宣伝目的の掲載ではなく、求人を目的とする掲載であること
- 公序良俗に反する情報を含むもの
- わいせつ、賭博、暴力などに結びつく恐れのあるもの
- 犯罪行為もしくはそれに結びつく行為を目的としたもの
- 性別、国籍、人種、身体障害、宗教、性的指向、年齢などを選考条件とすること
- 虚偽の情報が含まれるもの
- 他社の名誉または信用を毀損しあるいは誹謗中傷する行為もしくはその恐れのあるもの。
- 当社が不適切と判断した求人情報、団体及びその関連団体のもの
- 著作権のある文書や画像など使用許諾を得ていないもの
- 当社のサービスを利用して、本来の目的と異なる情報提供や営業活動を行うこと
- 当社の運営を妨げ、利用者を妨害すること
- 当社のプライバシーポリシーやその他関連規則に違反するもの
<会員登録>
以下に該当する場合、当社は登録を認めないことがあります。
- 公開情報の量、質が不十分である企業
- 与信が低い企業
- 日本語での適切な対応が困難な企業
- 公序良俗に反する企業
- 過去に行政処分、刑事処分等を受けた企業
- 過去に当社より、登録をお断りした企業
- 代表者が上に該当する企業
- その他、当社が登録は不適切と判断する企業
<採用決定後>
以下に該当する場合、当社は損害賠償請求の他、企業登録を解除することがあります。
- 当社への求人広告料金が期日通りに支払われない
- 当社への採用決定報告が期日までにない
- 虚偽の報告があったとき
- 当社への報告内容に疑義があり、客観的な資料の提出を求めても応じない
- その他、当社が不適切と判断する場合
<その他>
以下に該当する場合、企業登録を解除することがあります。
- 候補者からクレームが複数回あった場合
- 退職が複数回あった場合
- 企業の採用体制が不十分である場合
- その他、候補者が不利益を被る場合